doramochi blog

doramochi blog

趣味で学んだプログラミングの知識を綴っていきます

Djangoを使ってみる①(環境構築~プロジェクト作成)

自作ブログへ移行しました
hachidev.com

準備

Django用の環境を作成し、インストール
bootstrapもインストールしておく

conda create -n django python=3.7
conda activate django
conda install -c conda-forge django
conda install -c conda-forge django-bootstrap4

プロジェクトの作成

プロジェクトを作成したい場所へ移動

D:
cd django

プロジェクトの作成

django-admin startproject django_site

プロジェクトを作成すると以下のようなファイルが自動生成される

サーバの起動

manage.pyのある場所へ移動し、「python manage.py runserver」を実行

cd django_site
python manage.py runserver

起動が成功すると下記のようなメッセージが出力される

メッセージに記載されているアドレスへアクセスすると以下のような画面が表示される

ポートなどを指定したい場合は「python manage.py runserver IPアドレス:ポート番号」とすればOK

python manage.py runserver 127.0.0.1:8080

setting.pyの変更

アクセス許可設定

setting.pyの28行目でアクセス許可の設定が可能
IPアドレスやホスト名を記述することで、アクセスを制限することが出来る。
「"*"」とすることですべてのホストを許可することも可能

ALLOWED_HOSTS = ["*"]

LANGUAGE_CODE、TIME_ZONEの設定

setting.pyを開き106行目(LANGUAGE_CODE)、108行目(TIME_ZONE)を以下のように変更

LANGUAGE_CODE = 'ja'

TIME_ZONE = 'Asia/Tokyo'

変更し、サーバを再起動すると以下のように日本語になっている